top of page

2025年3月29日
新素材、バイオ、エネルギー等の先端技術を子どもから大人まで無料で体感できるTEPIA先端技術館で、「環境にやさしい未来の素材 すごいぞコットン!」と題した特別講座が3月29日に開かれました。
講座では、弊社CTOで、静岡大学でセルロース系複合材料の開発を行っている青木准教授が草や木の主成分であるセルロースはカーボンニュートラルでCO2削減に貢献することや製品を繰り返し再利用できる水平リサイクルが可能であることを説明しました。
また、3Dプリンターを使って、解繊したセルロースを配合したフィラメント(糸状の素材)からダルマが造形される様子を見てもらいました。子どもたちは配布されたダルマに模様を描きながら、手触りや見た目など既存のプラスチックとの共通点や違いを確かめていました。
ほかにも静岡県の小学校で行われている体験型SDGs活動、Cotton Flower Potプロジェクトが紹介されました。
(主催者と協力者)
一般財団法人高度技術社会推進協会(TEPIA)
渡邉政嘉 常務理事
東洋レヂン株式会社 井出 康太取締役
青木 憲治准教授
戸塚久美子理事長
bottom of page